衣替えと衣装の保管法

【衣替えとは】

中国の宮廷文化だったものが平安時代に入ってきたものであり
江戸時代には着物の種類が増えたことにより年2回を年4回に制度化し、次第に庶民にも広まっていきました。明治時代にになると洋服を役人、軍人、警察官の制服と定め衣替えの時期を6月1日、10月1と決め、学生にも適用され今では学校、職場などでこの日を基準にしていることが多いようです。
現代では決まった日というより、その年の気候や気温など柔軟に考えることが多いです。

 

【衣更え気温目安】

15℃前後➔春・秋服
25℃前後➔夏服
15℃以下➔冬服

 

【正しい保管方法】

 
防虫剤を使わない
〇虫食いになる前に使いましょう。期限もチェックしましょう。


ダンボールを収納ケース変わりに使う
〇紙でできている為、湿気に弱くカビの原因になる


✕衣装ケースいっぱいに入れる
防虫剤の効果が半減してしまい服の傷の原因になる


✕冬場に着るニット類をそのまま収納する
〇虫食いや黄ばみの原因になる


✕保管の時クリーニングの袋のまま収納する
〇ビニールが通気性が悪くカビの原因になるのでビニール袋外して収納しましょう


✕すべて畳んで収納する
〇ジャケット・コート・スーツ・パンツは畳むとシワが入りやすい為ハンガーで収納しましょう

 

衣装を大切に着て頂くと、愛着が湧きより長く着て頂けます。参考にしていただければ幸いです。

 

レトルでは、スーツのお手入れの方法スーツの正しい着方講座もございます。
装い』は相手へ敬意を表現する為に、とても大切なアイテムです。
社員教育としても喜ばれいています。
お気軽にお問合せ下さいませ。

 

 お問合せはコチラ→(