できる男のスーツにはストーリーがある

あなたのスーツに物語はありますか?

ストーリーテラーStoryteller(物語の語り部、筋立ての巧みな作家)とテーラーTaylor(紳士服の仕立て屋)を掛け合わせた造語。
つまりは、着る人とスーツの間で生まれた『物語』を形にし、コーディネイトによって新たな魅力を引き出すパーソナルスタイリスト。
それがレトルのコンセプトです。ただ作って売るだけの関係ではなく、その後も洋服の秘書的立場で女性だからこその目線で、その役割を担っていく存在であり続けたいと考えています。

オーダースーツこそ、サステナブルファッションだ。

ブログ

STYLBIELLA(スタイルビエッラ)

STYLBIELLA(スタイルビエッラ)

新作生地が入荷いたしましたのでご紹介いたします。 STYL BIELLA(スタイルビエッラ) イタリア生地 【STYL BIELLA(スタイルビエッラ)】 イタリアビエッラを本拠地とする高級ファブリックマーチャント1975年ピエロ・ペリーノとその家族によって創業され“MADE IN ITALY...

もっと読む
スーツとセットアップの違い

スーツとセットアップの違い

【スーツとセットアップの違い】 お客様からよく聞かれる疑問点をまとめました。 今回は、セットアップとスーツの違いについて解説していきます。   【セットアップとは?】 セットアップとは、上着とパンツが同じ生地で作られているものジャケットとスラックスのセットアップが一般的です。   セットアップ...

もっと読む
衣替えと衣装の保管法

衣替えと衣装の保管法

【衣替えとは】 中国の宮廷文化だったものが平安時代に入ってきたものであり江戸時代には着物の種類が増えたことにより年2回を年4回に制度化し、次第に庶民にも広まっていきました。明治時代にになると洋服を役人、軍人、警察官の制服と定め衣替えの時期を6月1日、10月1と決め、学生にも適用され今では学校、...

もっと読む